You Tubeチャンネルはこちらから

ozi紹介

 こんにちは、ほぼ無職おじさんのoziです!
色々有益な記事を見る前に、こちらの自己紹介をご覧ください(❁´◡`❁)

—-ほぼ無職になる経緯—-

 意外にもoziはコロナ前まで会社に通う普通のサラリーマンでした。
普通のサラリーマンといっても、一週間に三日程度しか出社しないぐ~たら社員です~( ̄▽ ̄)~*


たまに出社して、帰りは同僚と終電まで飲んで帰るだめサラリーマンです。
特に赤羽で飲むのが好きでした😚
しかし、じわじわとoziの体に異変が起きてきます😫
なんと・・・電車にのるとトイレに行きたくなる病です(っ °Д °;)っ
正式には「過敏性腸症候群(IBS)」というみたいです。
日本人のおよそ10%がこの病気みたいです。
それから会社に通うのが苦痛になり、電車通勤の仕事を辞めようと決心した時、全く予想もしていなかった事態が起こりました。

111
トイレットペーパーが棚から消えました


新型コロナウイルス襲来です。
トイレットペーパーはなくなるわ、食品はなくなるわで 世間はパニックでした。
当然oziの会社もパニックとなり、時短勤務や就業時間をずらして勤務する!など右往左往していましたが、最終的な会社の決断が在宅勤務でした╰(*°▽°*)╯

通勤がしんどくて会社を辞めようと決意した直後の在宅勤務だったので、oziには救いの働き方改革でした。
コロナで体調や経済的に苦しんでいる方々がいるなか、大変不謹慎ですがoziにとってはラッキーコロナとなりました。

oziはもともと週三日程度しか会社で仕事をしていなかったのですが、自宅で仕事を始めてびっくり、一週間のうち5時間ほどで仕事が終わってしまいました。
自宅で仕事をしてみて、会社で無駄な仕事を沢山していたんだなぁ~とか(関係ない電話をとったり、丁寧に紙の資料をファイリングしたり)、通勤って必要なかったんだなぁ~とかつくづく感じました。

一週間のうちほとんど仕事をしないので
ここからoziのほぼ無職生活が始まりました( •̀ ω •́ )✧

—-ほぼ無職のお家時間—-

 ほぼ無職生活を始めたころは、昼間からストロングゼロを飲んで酔っ払ったりひどい生活を送っていましたが、これじゃまずいと一念発起しました😃😃

FXをはじめてみた

FXとは「Foreign Exchange」(外国為替証拠金取引)の略称です!
始め方めんどうなんじゃないか~・・と思うかもしれませんが意外に簡単です。
FXは基本的に上がるか下がるかの二択、つまり勝率50%のはずなのに何故か結構負けます😖
チャート分析やファンダメンタルズ(経済指標)やら意外と奥が深いです。

株式取引をはじめてみた

株式取引はハードルが高いかなぁ~と思いましたが、思い切って始めてみました。
さすがに決算書くらいは分からないと・・と思い少し勉強しました。
ですがなんだかよく分かりません(;´д`)ゞ
今後も精進が必要です!

おわりに

 こんな感じが、ほぼ無職おじさん誕生の歴史です。

まだまだしょ~もない趣味とかありますので、今後紹介していきたいと思います。

ぜひ皆さん、また遊びにきて下さい(●’◡’●)



タイトルとURLをコピーしました